top of page

ダイエットは”何をするか”より”続けられる”が100倍大事

更新日:2022年3月21日

ダイエットは、挫折し続けている方からすると、大きな壁ですよね。

よく「結局どの方法が一番痩せるのか?」と聞かれるのですが、どの方法も続ければ確実に効果が出ると思います。


では、どう続けるか。

食事制限はおすすめしません、一生続かないものはリバウンドの種でしかありません。

異常な量を食べる→脳のストレス まずはこれを見直しましょう!

成人男性の摂取カロリーくらいは代謝できる身体作り→これが最終目標です。

これは年齢云々よりも、筋肉と臓器(脳を含む)が良好な状態か否か、正しい骨格で正しい姿勢、正しい動き、呼吸ができているか否か、が重要になります。


筋肉と臓器が健康であるためには酸素と血液が必要不可欠、きちんと開胸して深い呼吸をし、正しい姿勢で全身に血流を巡らす、これで基礎代謝がぐんぐん上がります。


では、これを出来ている方、どれくらいいると思いますか?

10人に1人?50人に1人?


悲しいですが、100人に1人もいないかもしれません。

ほとんどの方が、悪い姿勢で酸欠で生きています。酸欠だから脳がストレスを溜めやすく、暴飲暴食してしまう、すぐに疲れる、運動をする気力がない、これでは代謝を上げるのは至難のわざです。

現代人にとってダイエットは高いハードルなんですね!


オフィネスはまず、身体のどこが正常に使えていないかをチェック、整体による施術、セルフケアの指導、脳ストレスの根本原因の改善、こういったベースを整えながら筋トレ、有酸素やストレッチをやっていきます。


そしてこれらの運動を会社を介して行うことによって、より継続がしやすく、

ダイエットに成功した暁には、仕事もより楽しくなることでしょう!

閲覧数:6回0件のコメント
記事: Blog2_Post
bottom of page